2016年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 Tarou 活動日記 2015年度最終講義 「健康」「医療」「死」をテーマに論じてき立教セカンドステージ大学の私の講義「現在(いま)を生きるための健生学 -生と死を見つめる-」。2015年度の最終講義を先日無事迎えることができました。 本講義は、上記したテーマにあ […]
2015年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 Tarou 活動日記 死の疑似体験ワーク 立教セカンドステージ大学で私が教壇に立つ「現在(いま)を生きるための健生学 -生と死を見つめる-」。 9月の開講後、「健康」「医療」を論じた講義テーマは、12月に入り「死」へと移りました。 自分自身、そして家族や友人など […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 立教セカンドステージ大学 この活動日記でも何度かご紹介している、50歳以上という年齢を入学資格の1つとする”立教セカンドステージ大学”。 その立教セカンドステージ大学で私が講師を担当する「現在(いま)を生きるための健生学 -生と死を見つめる-」が […]
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 修了式&入学式 例年より早く開花した桜が東京で満開となった3月22日、立教セカンドステージ大学の修了式がキャンパス内のチャペルで執り行われました。 修了生の皆さんは、1人ひとりが掲げた目標や研究テーマと向かい合い、そして学びを深め、晴れ […]
2013年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 立教セカンドステージ大学 皆さんは「大学で学ぶ人」というとどんな年齢の人をイメージしますか? きっと「20歳前後の人」を思い浮かべる方が多いと思います。 社会人に広く門戸を開くべく「社会人入試」を行う大学がここ十数年の間に増加しました。しかし一度 […]