2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 冬の健康管理 一年で最も寒い時期である”寒中”、皆さんは如何お過ごしですか。 室内の移動ですら躊躇いがちとなりますが、この季節だからこそ楽しめるものも少なくありません。例えば「お鍋」。家族や気の置けない仲間と囲むお鍋は、身も心も温かく […]
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 地域社会における医療機関の役割 医療の提供を通して、地域住民の健康や命を守る役割を担う病院やクリニックなどの医療機関。 そんな役割に加え、患者さんやご家族が情報交換や交流を図る「コミュニケーションの場」、新入職のスタッフを迎え入れる「雇用の場」、看護学 […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 エビデンス(科学的根拠)を大切に この夏、日本人の平均寿命が、女性は87.26歳、男性は81.09歳と、いずれも過去最高を更新したといニュースが報じられました。 世界屈指の長寿を実現した要因には、「バランスの良い食事」「適度な運動」といったものに加え、「 […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 医療ソーシャルワーカー 私たちが病気になった時やケガをした時に行く病院には、専門性の高い知識や技術によって私たちをサポートをしてくれる、さまざまな医療者がいます。 誰もが子供の頃からよく知る「医師」「看護師」、薬の調剤や飲み方を教えてくれる「薬 […]
2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 Tarou 活動日記 立教セカンドステージ大学 皆さんは「〇〇〇・エイジング」というと、どんなものを思い浮かべますか? 「アンチ・エイジング」「ウェル・エイジング」「アクティブ・エイジング」などなど、さまざまな「〇〇〇・エイジング」がありますよね。 人は誰しも年を重ね […]