医療ソーシャルワーカー

私たちが病気になった時やケガをした時に行く病院には、専門性の高い知識や技術によって私たちをサポートをしてくれる、さまざまな医療者がいます。

誰もが子供の頃からよく知る「医師」「看護師」、薬の調剤や飲み方を教えてくれる「薬剤師」、二人三脚でリハビリテーションを支えてくれる「理学療法士」「作業療法士」、血液や心電図の検査をしてくれる「臨床検査技師」などなど。患者さんはもちろん、時にはご家族にも、献身的なサポートを提供してくれます。

そんな医療専門職の1つに医療ソーシャルワーカーが挙げられます。たとえば、入院をしていた患者さんが退院するにあたって自宅での訪問看護の利用を希望した時、その相談を受け、調整を図る役割をソーシャルワーカーは担います。その他にも、他の病院への転院、医療費の問題、障害者手帳の申請の仕方など、医療に関するありとあらゆる相談にのって支援をしてくれる、とても頼りとなる存在です。

各病院によって呼称は異なりますが、「患者相談室」「医療相談室」等で、医療ソーシャルワーカーは相談に応じてくれます。何か困りごとや不安を感じた際には、医療ソーシャルワーカーに相談するという選択肢も頭に入れておくことをお勧めします。

医療ソーシャルワーカー

堀 エリカ