メディア出演・掲載情報
医療相談サポートをはじめとした活動の紹介、コメンテーターとしての出演など、テレビ・ラジオ・Web・新聞・雑誌など各種メディアにおける掲載・出演情報です。
テレビ
| 年月日 | 放送局・番組名 | 出演内容 |
| 2023年6月 |
ABEMA ABEMA Prime |
医療現場のタスクシフトをテーマに、コメンテーターとして出演 |
| 2022年2月 | フジテレビ 坂上どうぶつ王国 |
発達障害についてコメント |
| 2021年8月 | MXテレビ バラいろダンディ |
かかりつけ医についてコメント |
| 2018年5月 | AbemaTV AbemaTIMES | コメンテーターとして出演 |
| 2017年11月 | MXテレビ 5時に夢中 |
「追跡ベスト8」のコーナーで、医療系ドラマに関してコメント |
| 2017年10月 | MXテレビ 5時に夢中 |
「追跡ベスト8」のコーナーで、医療系ドラマに関してコメント |
| 2017年9月 | フジテレビ フルタチさん |
医療現場における患者さんへの気遣いについてコメンテーターとして解説 |
| 2016年6月 | フジテレビ 世界ベストオブ映像ショー頂上リサーチ |
コメンテーターとして出演 |
| 2015年11月 | 日本テレビ 沸騰ワード10 |
医療業界で話題となっている言葉をコメンテーターとして解説 |
| 2015年10月 | フジテレビ 世界ベストオブ映像ショー頂上リサーチ |
コメンテーターとして出演 |
| 2012年12月 | TITV ほんね対談 |
番組司会者・ゲストの方と「地域医療における多職種連携」をテーマとして対談 |
| 2009年3月 | 日経CNBC エコノWOMAN |
番組アンカーと医療相談サポートの活動紹介や医療のあるべき姿について対談 |
ラジオ
| 年月日 | 放送局・番組名 | 出演内容 |
| 2020年4月 | TOKYO FM Blue Ocean |
「Blue Ocean Professional」のコーナーに出演。「避けられる死」をテーマにトーク。 |
| 2020年4月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「THE TARGET」のコーナーに出演。新型コロナウイルス感染症に対峙する医療現場の声を紹介 |
| 2020年4月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「シバサチSCOPE」のコーナーに出演。PCR検査など新型コロナウイルス感染症を巡る現状や見通しを解説 |
| 2020年1月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「THE TARGET」のコーナーに出演。インフルエンザなど「冬の感染症」について解説 |
| 2019年5月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「THE TARGET」のコーナーに出演。五月病など季節の健康管理についてコメント |
| 2019年1月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「THE TARGET」のコーナーに出演。冬の健康管理について解説 |
| 2018年7月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「THE TARGET」のコーナーに出演。夏でも注意が必要な”乾燥肌”への対処法を紹介 |
| 2017年12月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「TRENDER」のコーナーに出演。急激な温度変化により血圧が大きく変動するヒートショックを解説 |
| 2017年9月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「TRENDER」のコーナーに出演。今の時期気をつけたい秋バテとマダニへの対処方法を紹介 |
| 2017年8月 | bayfm POWER BAY MORNING |
「TRENDER」のコーナーに出演。肌、髪など夏の紫外線ケアを紹介 |
| 2013年11月 | ラジオ日経 医療ジャーナル |
医療コーディネーターの役割、上手に医療を受けるコツなどを紹介 |
| 2013年7月 | 静岡放送 いきいきライフ |
講師として登壇した公開講座『身体のサインをキャッチして健康寿命を延ばそう!』の模様を放送 |
| 2012年6月 | 文化放送 大竹まことゴールデンラジオ |
医療コーディネーターが担う役割や著書「おだやかで幸せな死を迎えるための23の方法」をテーマに、大竹まこと、室井佑月、太田英明各氏と対談 |
Web
| 年月日 | サイト名 | 掲載内容 |
| 2022年2月 | タウンニュース | 講師として登壇した講演会の模様のレポート |
新聞
| 年月日 | 掲載紙 | 掲載内容 |
| 2013年8月 | 各地プロック紙・県紙 | 医療番組に関するコメント掲載 |
| 2013年7月 | 静岡新聞 | 講師として登壇した健康増進セミナーの模様を紹介 |
| 2012年10月 | 読売新聞 | 医療相談サポートなどの活動紹介 |
| 2012年7月 | 日本経済新聞 | 理想の最期をテーマとした特集において、医療相談サポートの紹介 |
| 2011年4月 | 夕刊フジ | 医療相談サポートを中心とする活動紹介 |
| 2011年3月 | 読売新聞 | インタビュー記事 |
| 2011年3月 | 読売新聞 | 医療系テレビ番組へのコメント |
| 2010年10月 | 日本経済新聞 | 終末期医療の企画において、医療相談サポートの紹介 |
| 2009年6月 | 日本経済新聞 | 特集企画「蘇れ医療 試練を超えて」において、医療相談サポートなどの活動紹介 |
| 2008年8月 | フジサンケイビジネスアイ | がん患者さんへの医療相談サポートの紹介 |
| 2008年8月 | フジサンケイビジネスアイ | 連載企画「企業社会の未来図」にて、社会起業家としての活動紹介 |
雑誌
| 年月日 | 掲載誌 | 掲載内容 |
| 2018年10月 | 週刊ポスト 2018年11月9日号 |
がん免疫治療薬に関するインタビュー記事掲載 |
| 2017年3月 | KOKUTAI FREENo.4 | 医療コーディネーターとしての活動紹介 |
| 2015年11月 | asta 2015年12月号 | インタビュー記事掲載 |
| 2014年12月 | 女性自身 12月16日号 | 病院選択などの医療コーディネートサポート提供機関として紹介 |
| 2014年4月 | 月刊医師国家試験対策Kokutai 2014年5月号 | 私立大学の医学部で講師を務めた講義の模様を紹介 |
| 2014年1月 | 通販生活 2014年春号 | 「舞台裏座談会」のコーナーに専門分野監修者の1人として参加した模様をレポート |
| 2012年7月 | 月刊医師国家試験対策 Kokutai 2012年8月号 | 著書「おだやかで幸せな死を迎えるための23の方法」の紹介記事 |
| 2011年3月 | 月刊清流 2011年4月号 | 特集「医療とのいい関係患者と医者の支え合い」にて、賢い患者さんとなるコツのインタビュー記事 |
テレビ
| 年月日 |
| 放送局・番組名 |
| 出演内容 |
| 2023年6月 |
| ABEMA「ABEMA Prime」 |
| 医療現場のタスクシフトをテーマに、コメンテーターとして出演 |
| 2022年2月 |
| フジテレビ「坂上どうぶつ王国」 |
| 発達障害についてコメント |
| 2021年8月 |
| MXテレビ 「バラいろダンディ」 |
| かかりつけ医についてコメント |
| 2018年5月 |
| AbemaTV 「AbemaTIMES」 |
| コメンテーターとして出演 |
| 2017年11月 |
| MXテレビ 「5時に夢中」 |
| 「追跡ベスト8」のコーナーで、医療系ドラマに関してコメント |
| 2017年10月 |
| MXテレビ 「5時に夢中」 |
| 「追跡ベスト8」のコーナーで、医療系ドラマに関してコメント |
| 2017年9月 |
| フジテレビ 「フルタチさん」 |
| 医療現場における患者さんへの気遣いについてコメンテーターとして解説 |
| 2016年6月 |
| フジテレビ 「世界ベストオブ映像ショー頂上リサーチ」 |
| コメンテーターとして出演 |
| 2015年11月 |
| 日本テレビ 「沸騰ワード10」 |
| 医療業界で話題となっている言葉をコメンテーターとして解説 |
| 2015年10月 |
| フジテレビ 「世界ベストオブ映像ショー頂上リサーチ」 |
| コメンテーターとして出演 |
| 2012年12月 |
| TITV 「ほんね対談」 |
| 番組司会者・ゲストと「地域医療における多職種連携」をテーマに対談 |
| 2009年3月 |
| 日経CNBC 「エコノWOMAN」 |
| 番組アンカーと医療相談サポートの活動紹介や医療のあるべき姿について対談 |
ラジオ
| 年月日 |
| 放送局・番組名 |
| 出演内容 |
| 2020年4月 |
| TOKYO FM「Blue Ocean」 |
| 「Blue Ocean Professional」のコーナーに出演。「避けられる死」をテーマにトーク。 |
| 2020年4月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「THE TARGET」のコーナーに出演。新型コロナウイルス感染症に対峙する医療現場の声を紹介 |
| 2020年4月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「シバサチSCOPE」のコーナーに出演。PCR検査など新型コロナウイルス感染症を巡る現状や見通しを解説 |
| 2020年1月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「THE TARGET」のコーナーに出演。インフルエンザなど「冬の感染症」について解説 |
| 2019年5月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「THE TARGET」のコーナーに出演。五月病など季節の健康管理についてコメント |
| 2019年1月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「THE TARGET」のコーナーに出演。冬の健康管理について解説 |
| 2018年7月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「THE TARGET」のコーナーに出演。夏でも注意が必要な”乾燥肌”への対処法を紹介 |
| 2017年12月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「TRENDER」のコーナーに出演。急激な温度変化により血圧が大きく変動するヒートショックを解説 |
| 2017年9月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「TRENDER」のコーナーに出演。今の時期気をつけたい秋バテとマダニへの対処方法をを紹介 |
| 2017年8月 |
| bayfm 「POWER BAY MORNING」 |
| 「TRENDER」のコーナーに出演。肌、髪など夏の紫外線ケアを紹介 |
| 2013年11月 |
| ラジオ日経 「医療ジャーナル」 |
| 医療コーディネーターの役割、上手に医療を受けるコツなどを紹介 |
| 2013年7月 |
| 静岡放送 「いきいきライフ」 |
| 講師として登壇した公開講座『身体のサインをキャッチして健康寿命を延ばそう!』の模様を放送 |
| 2012年6月 |
| 文化放送 「大竹まことゴールデンラジオ」 |
| 医療コーディネーターが担う役割や著書「おだやかで幸せな死を迎えるための23の方法」をテーマに、大竹まこと、室井佑月、太田英明各氏と対談 |
Web
| 年月日 |
| サイト名 |
| 掲載内容 |
| 2022年2月 |
| タウンニュース |
| 講師として登壇した講演会の模様のレポート。 |
新聞
| 年月日 |
| 掲載紙 |
| 掲載内容 |
| 2013年8月 |
| 各地プロック紙・県紙 |
| 医療番組に関するコメント掲載 |
| 2013年7月 |
| 静岡新聞 |
| 講師として登壇した健康増進セミナーの模様を紹介 |
| 2012年10月 |
| 読売新聞 |
| 医療相談サポートなどの活動紹介 |
| 2012年7月 |
| 日本経済新聞 |
| 理想の最期をテーマとした特集において、医療相談サポートの紹介 |
| 2011年4月 |
| 夕刊フジ |
| 医療相談サポートを中心とする活動紹介 |
| 2011年3月 |
| 読売新聞 |
| インタビュー記事 |
| 2011年3月 |
| 読売新聞 |
| 医療系テレビ番組へのコメント |
| 2010年10月 |
| 日本経済新聞 |
| 終末期医療の企画において、医療相談サポートの紹介 |
| 2009年6月 |
| 日本経済新聞 |
| 特集企画「蘇れ医療 試練を超えて」において、医療相談サポートなどの活動紹介 |
| 2008年8月 |
| フジサンケイビジネスアイ |
| 特集企画「蘇れ医療 試練を超えて」において、医療相談サポートなどの活動紹介 |
| 2008年8月 |
| フジサンケイビジネスアイ |
| 医療相談サポートを中心とする活動紹介 |
雑誌
| 年月日 |
| 掲載誌 |
| 掲載内容 |
| 2018年10月 |
| 週刊ポスト 2018年11月9日号 |
| がん免疫治療薬に関するインタビュー記事掲載 |
| 2017年3月 |
| KOKUTAI FREENo.4 |
| 医療コーディネーターとしての活動紹介 |
| 2015年11月 |
| asta 2015年12月号 |
| 医療コーディネーター堀エリカへのインタビュー記事掲載 |
| 2014年12月 |
| 女性自身 2014年12月16日号 |
| 病院選択などの医療コーディネートサポート提供機関として紹介 |
| 2014年4月 |
| 月刊医師国家試験対策Kokutai 2014年5月号 |
| 私立大学の医学部で講師を務めた講義の模様を紹介 |
| 2014年1月 |
| 通販生活 2014年春号 |
| 「舞台裏座談会」のコーナーに専門分野監修者の1人として参加した模様をレポート |
| 2012年7月 |
| 月刊医師国家試験対策 Kokutai 2012年8月号 |
| 著書「おだやかで幸せな死を迎えるための23の方法」の紹介記事 |
| 2011年3月 |
| 月刊清流 2011年4月号 |
| 特集「医療とのいい関係患者と医者の支え合い」にて、賢い患者さんとなるコツのインタビュー記事 |
